こんにちはメガネコです
今回は六戸に突如出現した『煮干しらぁめん』専門店をご紹介します
2011年からおいらせ町でカフェをしていた店主さんが六戸に移転。
更に事業転換してオープンしたとの事。
注目の新店です。
▼美味しい全国の有名店のラーメンを自宅で食べられる『宅麺』おすすめです!
店舗情報『煮干しらぁめん髙(はしごだか)』
住所 | 青森県上北郡六戸町小松ヶ丘5-77-2129 |
営業時間 | 10:00〜14:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
駐車場 | 有 |
食べログ評価(2024年8月現在) | 3.04 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/taka_hashigodaka/ |
煮干しと豚の運命的出会い!?煮干しラーメン専門店の二郎系とは
六戸の住宅街に突如として現れた煮干しラーメン専門店『煮干しらぁめん髙(はしごだか)』
2011年からおいらせ町でカフェを経営していた店主が六戸に移転・業務転換し2023年8月にラーメン店としてリニューアルオープンしました。
清潔感のあるキレイな外観。
入店前に店頭の『利用の仕方』を確認しましょう。
メニューは『煮干し』にこだわった下記の4つ。
●あっさり『にぼタン』850円
⇒僕の奥さんは津軽の濃厚煮干しを塩っぱいと言って苦手なんですが、これなら食べられそうだなって思いました。
●こってり『にぼコ』880円
⇒こってり系の煮干しは青森(津軽)では定番ですね。僕は津軽煮干しも好きなので、とても美味しそうだなって思いました。
●がっつり『にぼジロ』980円
⇒煮干し専門店で『二郎系?』写真のインパクトに惹かれます。二郎系と言えば脂と豚。煮干しラーメンと組み合わさってどうなるのか楽しみです。
●まぜそば『にぼミ』980円
⇒煮干し系のまぜそば。これも珍しいのではないでしょうか?魚介系のまぜそば。美味いに決まってます!
追加で卵とご飯を付けてガッツリ食べたいですね。
※各メニューの詳細は髙さんの公式Instagram(https://www.instagram.com/taka_hashigodaka/)よりご確認下さい。
ちなみに私が何を注文したかというと・・・
▼にぼジロ:980円+黒味玉:100円
散々迷ったのですが、二郎系の魔力には逆らえませんでした。
『にぼジロ』は見た目は二郎系ですが、味はとても優しく公式Instagramによると
出汁には青森県産の野菜と北海道産の煮干しと大分県産のいりこを使ったトリプル出汁。
さらに塩分も調整し、ガッツリしながらも完飲できるスープとなっています。
ちなみにニンニクは注文時に口頭でお願いすると入れてくれるとのことです。
※私は張り紙を見逃していてニンニクを入れるのを忘れていました。
でも、ニンニクなしでも美味しかったですよ
個人的に感じたポイントとしては、いつまでもスープが熱い。
個人的見解ですが、丼が縦に長い事と豚の脂が表面をガードしている事がいつまでも熱が冷めない秘密かなって思いました。
個人的には熱いものをハフハフしながら食べるのが好きなので美味しかったです。
麺は丸みのある極太麺。
あの有名な『三河屋製麺』の麺を取り寄せているとの事
ちなみに麺は4種類のらぁめん其々異なる麺を使用しているようです。こだわりを感じますね。
極太麺ですが、食べた食感としては煮干し系でよく使われるパツパツとした歯切れの良い麺で煮干しのスープに良く合っていて美味しいかったです。
具材はたっぷりの野菜(もやし・キャベツ)に味付け背脂。
シャキシャキとした食感と脂の塩っぱさがいい感じです。
太めのメンマ。食感が良く食べごたえ有りGOOD!
ローストポークと豚バラチャーシュー。
ローストポークは柔らかくもジューシーで麺がますます進みます。
豚バラチャーシューは噛むと繊維が解け、肉の食感と脂を感じて美味いです!!
チャーシューが2種類入っているのも色々な味と食感を楽しめて良いですね
最後に別皿の味玉(黒)
髙さんには『味玉(白)』と『味玉(黒)』があります。
『味玉(白)』は鰹節を使用した和風の味付け
『味玉(黒)』はニンニクを使用したジャンクな味付け
これは見逃せませんね。
もちろん僕は『味玉(黒)』をチョイス。
味玉は半熟でとろける食感
味付けは見た目以上にニンニクがガツンで効いています。
少しピリ辛で美味いです。これはリピート確定ですね。
正に新感覚の二郎系。
ニンニクが入っていなくても物足りなさはなく、煮干しスープですが野菜や脂などのトッピングのおかげか不思議と二郎感を感じることが出来ました。
大変美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
おわりに
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
当ブログでは皆様の声を大募集中です。
ご意見・ご感想・ご不明な点やリクエストがあればお気軽にコメント欄・X(旧Twitter)までお寄せ下さい。
皆様からの声が私のモチベーションです。よろしくお願いします。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。またね〜
コメント